古民家の傷みやすい箇所とその対策《前編》〜雨漏り改修現場より
山間部の古民家に見られる傷みやすい箇所 まずは、この絵を見ていただこう。 ... Read More
山間部の古民家に見られる傷みやすい箇所 まずは、この絵を見ていただこう。 ... Read More
前回の続き編。ぱっと見た目には何ともなっていない、屋根からの雨漏りの原因は? 雨仕舞いは難しい 何だか答えになっていないが、雨仕舞いは難しい。その一言に尽きる。しかし雨水の流れる特性・性質をよく考え、見極めれば自ずと答えは出る(はず)。 ... Read More
古民家は日本の原風景を支える貴重な財産である。しかし現在空き家が増え、雨漏りにより大きく屋根が崩れてしまった古民家を良く見かける。そうなってしまうと、もう解体するしか選択はなくなるのだ。 ... Read More
木組みの家は、復元力に優れている 木組みの家は、地震力によって変形はするが、また元に戻る。そんな柔軟さがあるのが木組みの家の利点である。 ... Read More
森の中に建つ家 とある住宅が先日竣工した。場所は森の中、下から見たら清水寺?って思うような石場建ての建物だ。この家は施主を中心に建築家・大工・その他職人のチームで作り上げたものである。しかし、ここに到るまでは数多くの紆余曲折があったのだ。 ... Read More