小さなカフェの作り方その7大直し

注)この話は2019年1月頃の事です

さて、前回内側に編んだ竹小舞に、今度は内側から荒壁を塗る作業。外を塗った時と同様に、竹小舞に荒壁土を塗り込んでいく。

左官の仙人K山氏と妖精ケンちゃん。

オーナー様がyoutubeにupされた動画。

この荒壁が乾いたら、次は〝大直し〟という工程。荒壁が乾いてガタガタしている隙間に詰め込むように土を塗る。この工程は壁の強度を出す上で非常に重要なのだ。

ここで壁塗りしてるのは、なぜかみんな大工。
左官の妖精、ケンちゃんが壁を塗る
ここはアフリカか、はたまたインドなのか・・と思わせる画像。
窓周りが特に難しいので、ここにはすごく時間を掛ける。

ちなみにここでたくさんの職人が写っているが、左官は二人、次に家を建てるお施主さんが一人、あとその他大勢は大工である。思えば私たち大工も、随分たくさんの現場で土壁塗りを手伝ってきたものだ。

何度も丁寧にコテで押さえて、きれいになった外壁。ここには最後に漆喰を塗る。
内壁もきれいになってきた。内部はこれで仕上がりになる。ちなみにこれは店舗なので、この上から防水塗装を施す。
大工歴30年、小さな工務店社長が綴る独断と偏見のBlog。 《木神楽》青山高原の麓に工房を構え、木と土の家・古民家再生・タイニーハウスなどを主に手掛ける。お役に立てることがあれば、何でもご相談を。