さて石が据わったら、いよいよその上に家を建てる。
地元の木を使う
建築に使う材料は、施主様が切り倒した建築予定の場所に生えてた杉、そして地元の天然乾燥材を扱うもりずむから購入した杉だ。
あるものを使う
それから忘れてはならないのは、施主様が独自に大量に仕入れた材木。それらは近くで廃業した建材店からきたもの。杉やヒノキだけでなく、あらゆる板や材料など、家づくりに使えそうなものをまとめて購入された。さらには、それらを加工する為の中古のプレナー(プロが使う木を削る機械)まで購入されている。さすが、ベテランのセルフビルダーは、本気度が違う。
プレカットと石場建て
この建物は、昔ながらの伝統構法ではなく、工場加工のプレカットを利用している。だから釘を一本も使わず・・ではなく、釘もボルトを沢山使った構造だ。しかし、厚みのある貫を何段にも通した、いわば伝統的な構造も持っている。ちなみに、工場で加工出来ない箇所が少々あり、それらはこちらで手加工した。
まずは少人数で奥から建てる。まだクレーン車は使わない。石の上に柱を建てて、それを足固めで繋いでいくのだ。
つゞく
今回材木を仕入れたところ→NPO法人もりずむ
石場建てに興味のある方は、こちらまでお気軽にどうぞ→お問い合わせ送信フォーム