工房紹介 今年もリスがやって来る、の巻

 

ここは、木神楽の工房の土場。その南側の斜面には、大きな1本のクルミの木がある。

 

 

(この記事は、2017年6月2日の記事を書き直しました。)

 

毎年、秋にはたくさんの実をつけるのだが、それを狙っていつからか、リスが姿を表すようになった。

 

 

クルミを咥えて、駆けてゆくリス氏。その愛くるしい姿を何とか捉えようと、カメラを持って頑張って撮った写真だ。

 

木に実がなり始めると、どこからともなくリスが現れる。
くるみは、かじって木から外す。

 

外したくるみは、がりがりかじる。どこまでかじっているのかは分からない。表面に、皮の部分があるので、中の種が出てくるまでかじるのかもしれない。そして、それをどこかへ運び去る。昔、読んだ本には、土の中に埋めて隠し、冬に備えるのだということが書いてあった。しかし、たくさん隠しすぎて忘れるらしい。そうして埋められた実から発芽し、別の場所に新たなクルミの木が生える、ということだ。

自然は何とも上手く出来ている。

 

ちなみに、ここ何年かは、2匹のリスを確認している。彼らが来ると、沢山実っていたくるみの実はあっという間に無くなる。自分でも食べてみようと、昨年は落ちたものを拾い集めたが、中身が少なく、実を取り出すのがあまりに面倒すぎて断念。

 

 

年々大きくなるくるみの木。

今年もたくさんの実がなった。そしてすでにリスが様子を見にきている。もう食べられると思ったら、きっと一気に取って行くに違いない。

 

これから8月に掛けては、リスに出会える確率は高い。

お暇な方も忙しい人も、是非、木神楽の工房へリスを見に来て欲しい。工房は山の中なので、避暑にはもってこいだ。

 

大工歴30年、小さな工務店社長が綴る独断と偏見のBlog。 《木神楽》青山高原の麓に工房を構え、木と土の家・古民家再生・タイニーハウスなどを主に手掛ける。お役に立てることがあれば、何でもご相談を。