最初にお話を頂いたのは、去年の夏頃。改装したい古民家があるので、相談に乗って欲しいとの依頼。
そこで、我ら古民家好きにより結成された“チーム古民家”が出動する事となった。
チーム古民家のメンバーは、リーダーのsigezo(設計)、K山(左官)、丹羽(大工)、そしてわたくしの計4人のメンバーからなる。今回は、大工の丹羽君が、アメリカへお堂を建てに長期出張中なので、その他の3人で向かった。
場所は、すぐ近くに全国的に有名なコンビナート地帯がある四日市市中心部。周りはマンションやビルが多いが、ポツポツと古い家も残る所だ。
敷地は、間口非常に狭く、いわゆるウナギの寝床。ニ間半の建物が幅いっぱいに建っている状況。ま、町家ではよくあるパターンだ。そして町家の特徴である、入口を入って中庭までの通り土間、そして裏庭、奥に離れが建っている形式。
建築年式は、それほど古くはなく昭和の戦後になってからなので、約80年く らいか。
ここのお父さまもお爺様も大工で、手前の母屋はお爺様、離れはお父さまが建てたとこの事。
さて、その建物、なかなかいい感じの古さだ。物置き場所として使われているので、沢山の荷物があるが、おおよそこんな感じ。
裏側から見た、の図。片流れ屋根、いい感じにやれて錆びた波とたん。
中の一部は、洋間に改造されている。
母屋2階から、中庭を望む。複雑な増築により、水周りが作られている。
離れ二階から母屋を見たところ。
母屋二階は、落ち着いた和室になっている。
モデルはSigezo
つづく